会員専用
お問い合わせ
IR*ゲーミング学会について
設立の趣旨・目的
会則
役員一覧
入会案内
トピックス
活動情報
刊行物
学会誌
ニューズレター
コラム
IR*ゲーミング学会について
ABOUT
設立の趣旨・目的
会則
役員一覧
入会案内
トピックス
TOPICS
活動情報
REPORTS
刊行物
PUBLISH
学会誌
ニューズレター
コラム
COLUMN
会員専用
MEMBER
お問い合わせ
CONTACT
学術大会
CONFERENCE
活動情報
2009年度
第7回 学術大会
第7回 学術大会
学術大会
2009年10月27日開催
ゲーミング部会
【司会】梅林 勲
(大阪商業大学アミューズメント産業研究所主任研究員)
「女流棋士の歴史と将棋界のこれから」
中井 広恵
(日本女子プロ将棋協会代表理事/女流棋士六段)
ギャンブリング部会
【司会】小川 正夫
(学会理事・株式会社光電社 代表取締役社長)
「オープン迫る シンガポール総合型エンターテイメントの概要」
「リゾートワールド・セントーサの概要」藤本 光太郎
(大阪商業大学アミューズメント産業研究所嘱託研究員)
「マリーナベイ・サンズの紹介」George Tanasijevich
(Vice President Singapore Development, General Manager,Marina Bay Sands Pte ltd.)
「大阪における統合型エンターテイメントリゾート構想」
橋爪 紳也
(学会理事/大阪府特別顧問/大阪府立大学教授/観光産業戦略研究所長)
「VARIETY JAPANの紹介」
関口 裕子
(株式会社アヴァンティ・プラス代表取締役)
パネルディスカッション「観光戦略としてのカジノエンターテイメントの方向性」
パネリスト
古賀 一成
(衆議院議員/民主党)
岩屋 毅
(衆議院議員/自由民主党)
下地 幹郎
(衆議院議員/国民新党)
柿沢 未途
(衆議院議員/みんなの党)
紹介者
美原 融
(学会理事/株式会社三井物産戦略研究所プロジェクト・エンジニアリング室室長/大阪商業大学アミューズメント産業研究所長)
司会進行
谷岡 一郎
(学会長・大阪商業大学学長)
前の活動情報へ
次の活動情報へ
2013 - 2025 Academy of Integrated Resort
& Gaming Studies